熱交換器洗浄・メンテナンスのセルフ診断|熱交換器の洗浄・メンテナンス

熱交換器洗浄・メンテナンスのセルフ診断

あてはまるケースは要注意!~熱交換器のセルフ診断~

熱交換器のセルフ相談

復水器・凝縮器・クーラーなどとも呼ばれる熱交換器は、洗浄やメンテナンスをしなければ機器内部に汚れが付着し、稼働効率が低下してしまいます。
しかし実際は、適切な洗浄方法やメンテナンスの時期がわからず、効率の悪化を気にしながらもそのままの状態で稼働し続けているという工場や企業が多いようです。

こちらでは、熱交換器・冷凍機・冷温水機のチューブ洗浄およびメンテナンスを手がけるフロンティアテクノロジーが、適切なメンテナンスのタイミングを判断するポイントについてご紹介します。

タイミングはいつ?30秒でできる簡単セルフチェック

機器が汚れてきた

ヘドロやスケールといった汚れは、少しでもたまると機械の稼働効率が低下してしまいます。燃料の消費量を増やしてランニングコストを上げるだけでなく、冷却という作業自体にも影響を与える可能性があります。

腐食が進行してきた

付着した汚れの成分によっては細管(チューブ)にイオンが発生し、電池の状態をつくり出すことで細管が腐食しやすくなってしまいます。進行すればやがて細管に穴があき、修理・交換によるコストや作業時間のロスが発生する可能性も高まります。

電気代の上昇で困っている

汚れが少しでも付着していると、思いのほか稼働効率が低下します。それを補うために電気代や消費水量が増加すると、コストは増えていくばかりなので、早めのチューブクリーニングが必要です。

前回の洗浄がいつかわからない

洗浄の期間があけばあくほど、汚れの付着量は増えていきます。ですが、ボール式熱交換器自動洗浄装置「XAC」を導入すれば運転のたびに自動で洗浄してくれるので、洗浄の時期をはからなくても大丈夫。もちろん、洗浄の際にかかっていた手間も不要です。

増大するメンテナンスコストを抑えたい

稼働効率を高いレベルで維持するにはチューブ洗浄が必要ですが、ブラシや薬品を用いた洗浄にかかるメンテナンスのコストはばかになりません。洗浄回数が増えているようなら、機器内部に問題が発生している可能性も高いといえます。

プロにご相談

ひとつでも気になる部分があればプロに相談を!
熱交換器の汚れは、放置してもいいことはありません。
上記のセルフチェックでひとつでも気になるポイントがあった経営者様は、フロンティアテクノロジーにご相談ください。
当社のボール式熱交換器自動洗浄装置「XAC」は、ターボ式冷凍機・吸収式冷凍機・吸収式冷温水機などに備わる熱交換器の規模や形状に合わせたカスタマイズが可能。
最適なコスト削減のご提案をいたします。

ボール式熱交換器自動洗浄装置「XAC」とは?
ページトップへ